IT

基本情報技術者ってどういうメリットがあるの?

悩む人
基本情報技術者試験に合格するとどういうメリットがあるの?
悩む人
ITパスポートに合格したから基本情報技術者に挑戦したいけどどういうメリットがあるの?

 

という方々に対して今回は基本情報技術者試験に合格した時のメリットをご紹介します。

 

 

今後さらに注目される資格

経済産業省の「IT人材受給に関する調査」によると、既に現時点で22万人の人材が不足しており、不足する人材は今後さらに増加するとの試算が示されました。

引用:経済産業省委託事業 みずほ情報総研株式会社 IT人材需給に関する調査

 

上記の試算は経済産業省から委託されたみずほ情報総研株式会社の調査によるもので、IT需要の伸び率予想によって3つのシナリオをに基づいてIT人材不足人員数を予想したものです。

 

この調査によると現時点で22万人不足しているIT人材は今後さらに増加し、IT需要があまり伸びないシナリオ(需要の伸び率が年1%)であっても2030年は16万人不足する予想となっており(労働生産性の上昇により不足人員が22万人から減少する予想)、IT需要が今後さらに伸びるシナリオでは2030年に79万人不足する予想となりました。

 

また、昨今AIやRPA(PCで行う事務作業を自動化できるツール)などIT関連ツールを導入する企業が急速に増えており、今やIT業界以外の企業もIT人材を必要としています。

 

そのため、手順が決められているPC作業や機械学習で対応できるルーチンワークなどに従事している人材は今後機械に代替されていき、それらのツールやシステムを扱えるIT人材やどのようなものを自社に導入すれば良いか提案できる人材が急速に必要とされて来ています。

 

そのような時代の流れの中でIT関連資格の中で極めて知名度の高い情報処理技術者試験を勉強することは今後必要とされる人材になるために非常に重要であり、ITエンジニアの登竜門とされる基本情報技術者に合格すれば自分のIT関連の知識レベルが基本的に備わっているということを証明できます。

基本情報技術者とは?

基本情報技術者とは情報処理技術者試験の中ではITパスポート試験の上位資格であり、ITエンジニアが備えるべき基本的知識が問われます。

 

出典:情報処理推進機構 試験区分一覧

 

基本情報技術者試験とITパスポート試験の大きな違いは想定される受験対象者像です。

 

ITパスポート試験の想定される受験対象者は下記の通りです。

職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者

引用:情報処理推進機構 ITパスポート試験

 

一方、基本情報技術者試験の想定される受験対象者は下記の通りです。

高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者

引用:情報処理推進機構 基本情報技術者試験

 

要するに、ITパスポート試験は職業人が共通して備えるべき知識を問われ、基本情報技術者試験ではITエンジニアなどのIT人材などが備えるべき知識が問われます。

 

そのため、ITパスポート試験と基本情報技術者試験は試験範囲が異なるところが多くあり、問われる内容の難易度も大きく異なります。

 

実際にITパスポート試験を合格した方が基本情報技術者試験を受験すると試験内容がかなり違う印象を受けると思います。

 

特に基本情報技術者試験の午後問題はかなり深い知識が問われる傾向にあり、選択問題ではプログラム言語や表計算が出題されます。

 

基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門

基本情報技術者試験はIT業界では「ITエンジニアの登竜門」と言われ、企業によっては従業員に受験を奨励する場合が多く見られます。

 

もしITエンジニアとして就職・転職したい場合は、基本情報技術者試験に合格すると自分のスキルレベルの証明にもなります。

 

特に午後試験の選択問題で出題されるプログラミングの問題は面接でアピールできるポイントにもなり、「Pythonを選択して基本情報技術者試験に合格しました」などのアピールもできます。

 

もちろんエクセルが得意な方は表計算を選択して受験することもできますので、自分が目指すITエンジニア像に合わせて選択問題の対策をしてみましょう。

 

基本情報技術者試験の難易度

基本情報技術者試験は初学者が合格するまで200時間程度となります。

 

既にIT関連の仕事をしている方、またはIT関連の資格の勉強をした方などは短期間で取得することも可能です。

 

また、学校によってはIT関連の授業を行なっているところもあり、授業で習った内容が試験に出題されるということもありますので、基本情報技術者試験の難易度は人によって違います。

 

一度基本情報技術者試験の過去問などを見てみてはいかがでしょうか。

 

基本情報技術者試験に合格するとどういうメリットがあるの?

基本情報技術者試験に合格すると様々な面でメリットを感じることがありますが、

今回は主に就職・転職・進学など人生の節目においてどのような効力を発するかご紹介いたします。

 

就職・転職時にITの基本的知識を既に持っているという印象を与えられる

基本情報技術者試験では上記でも述べたようにITエンジニアの「登竜門」という位置付けになっています。

IT業界では企業によって従業員に取得を義務付けているところもあり、ITエンジニアとして働く以上は持っておいて欲しい基本的知識が問われる試験です。

 

そのため、基本情報技術者試験に合格している人が面接に来ると、

 

ベテラン担当者
ITの基本的な知識は持っているみたいだね。未経験でも育てればかなり伸びるのではないか?

 

という印象を与えることができます。

 

もし、新卒でIT業界に就職したい場合は企業側も、

 

ベテラン担当者
新卒の新入社員だから時間をかけて知識と仕事のやり方を覚えてもらおう

 

という受け入れ体制であることが多いですが、もし未経験でIT業界に転職したい場合は会社が即戦力級の人材を求めている可能性が高いため

特に何もIT関連知識を持っていない方が転職の面接に現れると、

 

ベテラン担当者
うーん…未経験で特にIT関連知識を有していないのか。仕事で使える人材に育てるのは時間がかかりそうだな…

 

という印象を与えてしまうでしょう。

 

基本情報技術者試験に合格している方は他の候補者よりも大きく差をつけることは間違い無いでしょう。

 

資格手当てを支給する会社がある

企業によっては社内規定等で奨励金、もしくは基本給に上乗せされる資格手当を設けている場合があります。

 

資格手当を設けている企業は基本情報技術者試験に限らず、情報処理技術者試験の資格ごとに設けている場合が多いです。

 

資格手当と一時金の相場は以下の通りです。

資格名称 資格手当(月当たり) 一時金(奨励金)
ITパスポート試験 1,000〜3,000円 5,000〜20,000円
基本情報技術者試験 2,000〜10,000円 10,000〜80,000円
応用情報技術者試験 5,000〜20,000円 30,000〜200,000円

 

もちろん企業によっては資格手当や一時金支給の規程がないところもありますので、自分が勤めている会社の規程を一度確認してみましょう。

 

大学入試で優遇される場合もある

大学の推薦入試では情報処理技術者試験の合格者を優遇する制度が数多くみられます。

 

ITパスポート試験の合格者は推薦入試の評価で+α程度の評価であるのに対し、基本情報技術者試験以上の合格者については推薦入試の合格がぐっと近づくほどの効果をもたらしてくれる大学もあります。

 

情報処理技術者試験を入試で優遇している大学については下記の情報処理推進機構のリンクにまとめてありますので、これから目指す大学で優遇されるか調べたい方はどうぞ

 

情報処理推進機構・大学における活用・入試優遇へのリンク

大学で単位認定を受けられる場合もある

大学のカリキュラムでIT関連の授業がある場合、その単位が認定される場合があります。

 

大学の授業は半年または1年の授業で週1回90分1コマが通常であり、その時間が単位認定されて必要なくなるとその分時間を確保することができます。

 

情報処理技術者試験の取得によって単位認定される大学はまだ少ないですが、今後IT関連知識の重要性が高まることが考えられるため、単位認定される大学は増えてくるでしょう。

 

現時点で単位認定制度が設けられている大学の一覧は下記のリンクから確認することができます。

 

情報処理推進機構・大学における活用・単位認定

 

また、自分が通っている大学が単位認定制度を導入しているかは各大学のHPに記載されていますので、一度調べてみてはいかがでしょうか?

まとめ

この記事のまとめ

IT業界では知らない人がいないほど知名度が高い

基本情報技術者試験はエンジニア向けの試験

初学者の勉強時間は200時間

会社によっては取得を奨励している場合もある

単位認定を行なっている大学もある

  • この記事を書いた人

ミスズ

会計×ITのお役立ち情報を配信します! 自分の経験や勉強してきた内容などをもとに更新しています

-IT

© 2024 シズの知識倉庫 Powered by AFFINGER5