近年日本で注目を浴びているPython。
このPythonはAIやデータ分析などの分野で広く使われており、次世代のITエンジニアとして活躍したい場合は欠かせない言語と言えるでしょう。
ITエンジニアの求人倍率は7倍以上と言われており、経済産業省の調査によると2030年には約79万人のITエンジニアが不足するという予想が発表されています。
これらの人材不足の状況が反映され、システムエンジニアに限ると全職種の平均年収より100万円ほど高いという結果が厚生労働省から発表されました。
現時点でもこれほど魅力的な業界でありながら、これから先さらに不足するという想定がされているため、Pythonエンジニアとして一歩踏み出しただけであなたは引く手数多の人材です。
Pythonエンジニアになるためにさまざまなプログラミングスクールがありますが、本記事ではプログラミングスクールの内、「社会人として仕事に活用できるレベルまで習得可能」なスクールを厳選し、特徴を列挙しながらご紹介致します。
本記事の内容
- 各プログラミングスクールの特徴と価格
- プログラミングスクールの選び方
AI開発・機械学習・データ分析が学べる講座
- CODE✖️CODE
- SAMURAI TERAKOYA
- Recursion
- .PRO
- DMM WEBCAMP
- TECH ACADEMY
- AIJobColle
- DataMix
- 侍エンジニア塾
- DIVE INTO CODE
- PyQ
- Aidemy
教材は全て実務に基づいて作成!CODE✖️CODE
基本情報
- 運営会社:株式会社NSP
- 講座形式:オンライン講座
CODE✖︎CODEの特徴
- 実務に基づいた独自の教材
- 転職サポートが手厚い
- 資格取得までサポート
実務に基づいた独自の教材
CODE✖️CODEで使用される教材は全て実務に基づいて作成されており、使える知識・スキルが身に付く学習を目指しています。
学習サポートも担当講師による個別指導体制となっており、充実したサポート体制が構築されています。
受講生も9割以上の方がIT知識のない未経験であり、カリキュラムも未経験の方向けに作成されています。
後述する転職・資格サポートも含め、ここまで手厚いサポートでありながら受講料も比較的抑えられており、学生の方も受講しています。
学習期間も基本的に8〜12週間と長すぎず短すぎない適正な期間に設定されているため、どれを受講するか迷ったらこの講座を選択するべきでしょう。
転職サポートが手厚い
CODE✖️CODEは手厚い就職・転職サポートが魅力的です。
受講生のキャリアプランについては、講師とは別のキャリアカウンセラーが担当し、希望の企業や条件をヒアリングしながら就職・転職計画を立案します。
転職活動の経験があまりない方でも履歴書や職務経歴書の添削も行なっているため、初めての転職活動でも安心して専念することが出来ます。
ビジネスマナーやマインド講座などといった、社会人としての素養の部分まで学習することができるため、未経験者の支援という観点で徹底したサポートを行なっていることが伺えます。
資格取得までサポート
IT業界ではよく「IT系の資格はあまり意味がない」というように言われていますが、この講座では業界必須と言われている資格試験の取得もカリキュラムに含まれています。
ITエンジニアとして就職・転職する際には自分のスキルを書類や面接で伝えることになりますが、イマイチ伝わりづらいというのが現状です。
資格の取得を前提としている企業も多く、スキルがあっても応募条件を満たしていないという場合が実際に多く存在しています。
そのため、IT系の資格の中でも学習した技術に関連する資格の取得を目指すことのよって企業へしっかりアピールすることが出来ます。
資格取得は自分の自信にもつながり、今後のキャリアステップの中でもより有利に働くことでしょう。
価格
- フルスタックエンジニアコース:通常価格 228,000円(税込)
さらに詳しく
CODE✖️CODEについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
-
【全て実務に基づいた教材!】CODE✖️CODEの特徴・評判・口コミ解説
「CODE✖️CODEのコースはどんな内容なの?」 「他のITエンジニア養成コースと何が違うの?」 「CODE✖️CODEの評判はどうなの?」 ...
続きを見る
サブスク型ITスクール!SAMURAI TERAKOYA
基本情報
- 運営会社:株式会社SAMURAI
- 講座形式:オンライン講座
SAMURAI TERAKOYAの特徴
- 月額制で学び放題
- 現役エンジニアと1on1
- 平均30分以内に質問回答
月額制で学び放題
SAMUTAI TERAKOYAは月額制になっており、学びたい講座を指定して好きな時に学習することが出来ます。
月額2,178円〜(税込)で全ての教材・レッスンを受けることが出来、自分のペースで学習することが出来ます。
「短期間で集中して勉強したい」「初期費用をあまりかけたくない」「自分に合った内容を選びたい」など、様々な勉強スタイルに対応することが出来ます。
教材は40種類以上用意されており、サイト開発、アプリ開発など実践形式の講座が揃っています。
現役エンジニア1on1
SAMURAI TERAKOYAでは基本的に用意されている教材で勉強していくことになりますが、月に1回以上現役エンジニアと60分間Zoomにてレッスンを行います。
プログラミングの学習は性質上、学習途中などでエラーが出やすく、様々な壁にぶつかることがあるでしょう。
そのため、プログラミングスクールの受講生は挫折しやすい傾向にありますが、SAMURAI TERAKOYAは挫折率8%という他には見られない数値を出しています。
自分のペースで即戦力のエンジニアを目指すならSAMURAI TERAKOYAを検討すべきでしょう。
平均30分以内に質問回答
プログラミングなどを学習している中でどうしても質問が多く出てきますが、技術的な悩みでも現役エンジニアが素早く回答いたします。
質問についてはある程度テンプレートが用意されており、プログラミングのエラーなど質問の内容を伝えることが難しかったとしても安心です。
さらに、質問回数は無制限でありながら平均30分以内に回答する万全のフォロー体制がとられています。
徹底的に挫折率を下げる工夫が凝らされているSAMURAI TERAKOYAでは、未経験の方でも着々に実力をつけることができるでしょう。
価格
- ライトプラン:2,178円/月(税込)
- ベーシックプラン:3,828円/月(税込)
- プレミアムプラン:5,980/月(税込)
IT先進国アメリカの学習プログラム!Recursion
基本情報
- 運営会社:Recursion,inc
- 講座形式:オンライン講座
Recursionの特徴
- メタ社のエンジニアが開発
- 世界で通用する人材になる
- 有名企業の採用実績がある
メタ社のエンジニアが開発
RecursionはIT先進国であるアメリカで出会った日本人とアメリカ人2人によって、ロサンゼルスにて創立されたプログラミングスクールです。
アメリカの大学のカリキュラムを参考にした教材を使用しており、実際にシリコンバレーの企業に所属する現役のエンジニアのコードをお手本にしながら学習していきます。
基本的な学習が修了した後に複数人で行うチーム開発の機会が設けられており、1ヶ月かけて実際にプロダクトを作成します。
短期集中型の講座ではなく、学習→実践→改善としっかり実力をつけるカリキュラムになっていることも特徴です。
世界で通用する人材になる
アメリカの多くの大学で取り入れられている「コンピュータサイエンス」を学習し、特定の分野だけでなく柔軟性のあるITエンジニアの育成を目指します。
コンピュータサイエンスとはコンピュータの活用全般を扱う学問分野であり、広範な学習範囲となります。
創立者はこのコンピュータサイエンスの分野でアウトプットを重視したカリキュラムを組むことが「世界に通用するエンジニアを増やす」ということにつながると考えています。
実際にカリキュラムの中では自分の成果物の創出まで含まれており、その成果物はやがて就職・転職活動でのアピールにつながります。
有名企業の採用実績がある
Recursionの卒業生はヤフーや任天堂、ソフトバンクなど名だたる有名企業から内定をもらっている実績があります。
プログラミング歴0〜6ヶ月の方向けの学習プログラムでありながら、有名企業のITエンジニアとして活躍できるレベルまで高める充実したカリキュラムとなっています。
Recursionではソフトウェアエンジニアとして必要なスキルを身につけるのは最低でも1000時間の学習が必要と考えており、非常に長い道のりではありますが、「本当に活躍できる人材」になれることは間違い無いでしょう。
費用も他の講座と比べて格安でありながら、シリコンバレーの現役エンジニアが開発したカリキュラムを受講できるのはRecursion以外ありません。
価格
- 無料会員:0円
- 有料会員(月額制):61ドル/月
- 有料会員(年額制):588ドル/年
通学対面式で細かい指導も行う!.PRO
基本情報
- 運営会社:株式会社D-ing
- 講座形式:通学講座
.PROの特徴
- 通学講座で手厚いフォロー
- HTML・CSSなども学習
- アプリ開発が出来る
通学講義で手厚いフォロー
.PROのAI✖️Djangoコースではプログラミング講座の中では珍しい通学形式での講座を展開しています。
校舎は渋谷に構えており、関東圏に住んでいる方は通勤・通学圏内の方も多いでしょう。
講座は6ヶ月間で少人数での教室講義形式であるため、講師や受講生同士コミュニケーションを取りながらスキルだけでなくチームで開発する力も養うことが出来ます。
「未経験者がどこでつまずくか?」ということを現役エンジニアである講師陣が良く把握しており、重要な部分は丁寧に解説する講義設計になっています。
HTML・CSSなども学習
AI✖️Djangoコースでは当然ながらPythonを学習することになりますが、HTMLやCSSなどの関連する言語も学習し、総合力のあるエンジニアを目指すことが出来ます。
特にWebページの作成となるとHTML・CSS・JavaScriptのスキルが必要不可欠であり、Pythonだけ習得したとしても出来ることに限りがあります。
そのため、.PROでは受講生の目指したい方向性などをヒアリングし、一人一人にあったオーダーメイドのカリキュラムを設定します。
機械学習やディープラーニング、Webスクレイピングなど様々な分野を学ぶことができるため、学習していく過程で講師と相談しながら将来を考えていくのも良いでしょう。
アプリ開発が出来る
AI✖️Djangoコースでは未経験で講座を開始した生徒が顔認証アプリやWebスクレイピングを活用したダイエットアプリなどを実際に開発しています。
アプリ開発にはPythonのフレームワークである「Django」を使用しており、少ないコードで高品質のアプリなどが作成できることが特徴です。
Djangoが扱えることを応募条件としている企業も珍しくないため、他の候補者との差をつけることも可能です。
今後Pythonエンジニアとして活躍していくためには、「Pythonを扱えます」というだけではなく、「Pythonのフレームワークは何が使えますか?」「Pythonのライブラリは何を使ったことがありますか?」と問われることも予想されるため、これからさらに注目されていくコースとなるでしょう。
価格
- AI✖️Djangoコース:547,800円(税込)
講師は全員現役エンジニア!DMM WEBCAMP
基本情報
- 運営会社:株式会社インフラトップ
- 講座形式:オンライン講座
DMM WEBCAMPの特徴
- 講師は全て現役エンジニア
- 実際にプログラムを作成
- 週2回の定期メンタリング
講師は全て現役エンジニア
DMM WEBCAMPでは講師が全員現役エンジニアであり、教科書的なカリキュラムではなく実践的なスキルを学ぶことができます。
講師の選考通過率は10%程度と厳しく、厳選された講師がマンツーマン体制でサポートするため、「本当に戦力になるIT人材」を目指すことができます。
分からない内容があっても毎日15時〜23時の間は常駐のエンジニアが素早く解答するチャットサポートがあり、利用回数も無制限です。
昨今プログラミング講座が乱立しており、中にはアルバイトの講師に決められたカリキュラムを教えさせるという講座も増えてきたため、現役エンジニアがしっかりサポートする講座というのは非常に貴重な存在と言えるでしょう。
実際にプログラムを作成
この講座のカリキュラムでは実際に機械学習プログラムを作成します。
機械学習プログラムの開発では実践的なモデルを使用しており、「タイタニックの乗客データから生存者を予測」「用意されたデータから花の種類を分類」「レンタサイクルの利用者予測」といったものを行います。
コードやライブラリの学習だけでなく、実際にプログラムを作成する実践的なカリキュラムとなっているため、「使えない知識」となることはありません。
実際に社会に出た後も活用できる知識を身につけられるため、将来機械学習を使って仕事をする目的がある方にはピッタリと言えるでしょう。
週2回の定期メンタリング
この講座では1回25分・週2回のメンタリングを行います。
メンタリングでは学習の進捗管理や疑問点の解消だけでなく、受講生の生活スタイルを加味したタイムマネジメントを行なってくれます。
プログラミングでは資格試験の勉強とは異なり、実際にPCでプログラムを書きながら学習することになるため、「このエラーはなんだろう?」「思ったとおりプログラムが動かない」といった壁にぶつかることが何度もあります。
一つのバグを取ったとしても次から次へと新たなバグが発生することも珍しくないため、学習モチベーションの維持もより一層ケアが必要となります。
なかなか思ったとおりに学習が進まず「私にはプログラミングは合ってないのかな…」と感じてしまった時にもメンタリングでしっかりケアしてくれるため、初心者でも安心のサポート内容です。
価格
- 4週間プラン:169,800円(税込)
- 8週間プラン:224,800円(税込)
- 12週間プラン:279,800円(税込)
- 16週間プラン:334,800円(税込)
機械学習エンジニアとして一歩を踏み出す!TECH ACADEMY
基本情報
- 運営会社:キラメックス株式会社
- 講座形式:オンライン講座
TECH ACADEMYの特徴
- 教師あり学習に特化
- 機械学習を強みに独立可能
- 画像解析プログラムを開発
教師あり学習に特化
TECH ACADEMYで学ぶ機械学習では教師あり学習に特化しています。
教師あり学習とは学習データに正解を用意した機械学習のことを指します。
教師あり学習とは教師なし学習と対をなす機械学習ですが、不良品の検知や設備の動作異常など「正解」が明確に決められているものに使われるプログラムです。
過去のデータが多ければ多いほどプログラムの精度が高くなる傾向があり、教師ありの機械学習を用いて今後仕事をしていきたいという目標がある方にはおすすめの講座です。
機械学習を強みに独立可能
この講座では自分で機械学習のプログラムを作成できるレベルを目標としており、実際に何度もプログラムを作成する機会があります。
機械学習の知識を用いて自分で仕事を取ってくる、もしくは既に見込み客がいる場合はプロジェクトにアサインするなど、会社員ではない働き方をすることも可能です。
講師もITエンジニア歴数十年というベテランも在籍しており、ここまで歴が長いと「フリーランスや企業しても稼げる方法」を肌感覚として捉えている人もいるでしょう。
エンジニアとのコミュニケーションが円滑になるため、起業家などに必要なスキルを身につけることができます。
画像解析プログラムを開発
Python講座では実際のカリキュラムの中で画像解析の機械学習プログラムを開発します。
画像解析プログラムは顔認証などの身近なものからレントゲン写真の解析など今後の技術の発展に大きく貢献するものです。
この画像解析において、「犬か猫かを分類するプログラム」「乳がんの腫瘍を良性か悪性か予測するプログラム」を実際に開発するカリキュラムが組まれています。
実務に近い形で学習することによって、社会で通用するスキルを身につけることができるでしょう。
価格
- 社会人向け
4週間プラン:174,900円(税込)
8週間プラン:229,900円(税込)
12週間プラン:284,900円(税込)
16週間プラン:339,900円(税込) - 学生向け
4週間プラン:163,900円(税込)
8週間プラン:196,900円(税込)
12週間プラン:229,900円(税込)
16週間プラン:262,900円(税込)
プログラミングの数学知識からしっかり学習!AIjobColle
基本情報
- 運営会社:エッジテクノロジー株式会社
- 講座形式:オンライン講座
AIjobColleの特徴
- 必要な知識を着実に学習
- 目的別に豊富な講座を用意
- 未経験可能な求人を紹介
必要な知識を着実に学習
AIJobColleではプログラミング未経験者向けに高校数学から学び直す講座が用意されています。
プログラミングの中でも特にPythonが得意とするAIやデータ分析などは数学の知識が多く問われるため、一定程度の知識レベルが必要となります。
文系で数学に自信がない方やもう一度復習しながら基礎を固めていきたい人にも対応した講座の設計がなされています。
微分・積分・ベクトルなどの知識があやふやになってしまっている方には数学講座から受講すると良いでしょう。
目的別に豊富な講座を用意
AIJobColleは目的別に合わせて様々な講座を用意しています。
それぞれの講座では大学教授や研究者などではなく、実務者から学習することができるため、使える知識・能力を身につけることができます。
講師のプロフィールも公式HP上に公開しており、第一線で活躍している方々が揃っています。
AIに特化したプログラミングスクールであり、就職支援や返金保証も付いているため、初心者には安心の講座設計となっています。
未経験可能な求人を紹介
AIJobColleでは講座履修後に転職支援を受けることができます。
正社員として働きたい方はもちろん、フリーランスや副業で稼ぎたい方への支援もサポートされています。
転職希望者は担当者とキャリアカウンセリングを行い、それぞれの希望に沿う形で求人や仕事を紹介していきます。
AIなどがまだ黎明期であった頃から企業のネットワークを培ってきているため、本来は書類選考も難しい企業への転職サポートも可能です。
これまで多くのAIエンジニアを輩出しており、これからさらに注目度が高くなる業界でキャリアアップしていきたい人には大きなチャンスとなるでしょう。
価格
- Python+数学超入門講座:27,500円(税込)
- Python+数学講座:43,824円(税込)
- 機械学習講座:105,600円(税込)
- 統計+Python講座:70,400円(税込)
- ディープラーニング講座:123,024円(税込)
データサイエンス特化のビジネススクール!DataMix
基本情報
- 運営会社:株式会社データミックス
- 講座形式:オンライン形式または通学形式
DataMixの特徴
- データを分析する専門家へ
- 気象データを活用出来る
- 少人数のクラス制を採用
データを分析する専門家へ
DataMixはデータを解析し様々な課題や新しいビジネスチャンスを生み出すデータサイエンティストを養成するビジネススクールです。
年間2,200人もの社会人が受講しており、「いかにビジネス課題の解決を主導できるか」を目的としているため、プログラミングだけでなく統計学などを学習しながら正しくデータを理解する力も身に付きます。
機械学習や統計解析だけでなく、SQLやBIツールなども使いこなせるレベルを目指すため、しっかり知識を身につけてスキルアップしたい方におすすめです。
気象データを活用出来る
DataMixでは気象庁から日本で初めて認定された「気象データアナリスト育成講座」を開設しています。
気象は物流や観光・農業など多くの業界に関係しますが、ほとんどの企業は気象データを活用できていないのが現状です。
気象データを活用した発電予測をおこなっている講師が講座のカリキュラムを設計しており、着実にスキルを身につけていきます。
全国に店舗を構えている企業から実際のデータを提供してもらっており、リアルな生データを解析することができます。
少人数のクラス制を採用
授業は少人数のクラス制を採用しており、講師がひとりひとりの理解度を把握しながら学習を進められるようになっています。
また、少人数での講座であるため、積極的に質問を行うことができます。
実際の授業をオンラインで視聴する形式も可能であるため、全国どこでも受講が可能であり、かつ録画してある動画を視聴する場合と違い直接講師に質問することができます。
他の講座と比べて費用は高めですが、半年前後もの期間でしっかり学習することができるため、仕事をする上で一生使える知識を身につけることができます。
入学選抜試験がある講座もあるため、本気でデータサイエンティストとしてキャリアを築いていきたいと考えている人にはピッタリと言えるでしょう。
価格
- データサイエンス基礎講座:198,000円(税込)
- データサイエンティスト育成講座:742,500円(税込)
- 気象データアナリスト養成講座:742,500円(税込)
専属マンツーマンで確実に実力を付ける!侍エンジニア塾
基本情報
- 運営会社:株式会社SAMURAI
- 講座形式:オンライン講座
侍エンジニア塾の特徴
- いつでも質問できる環境
- マンツーマンでレッスン
- いきなりフリーランスも可能
いつでも質問できる環境
侍エンジニア塾では分からない所はいつでも自分の専属講師に質問することができます。
また、Q&A掲示板を活用すると平均回答スピード30分以内であり、エラーが出やすいプログラミング学習の中では非常に安心感のある環境を整えています。
回答する講師も現役エンジニアであり、多くの人がつまづきやすい項目を熟知していることも特徴です。
一般的なプログラミングスクールは夕方から夜の時間にかけて質問時間というものを設定しており、質問がある人はその時間帯で行う形式が多く、仕事の時間が変則的という人にとっては侍エンジニア塾がおすすめです。
マンツーマンでレッスン
AIコースのレッスンは専属マンツーマンで学習を行うため、学習ペースやレッスン日時など柔軟に決めることができます。
「サービス業に勤めているからお休みの平日にレッスンを入れたい」「仕事が夜勤だから仕事前のお昼過ぎあたりから始めたい」など、受講生の要望に対応することができます。
週1回のペースでレッスンを行い、あなたの目標に合わせてカリキュラム全体をオーダーメイドします。
最長1年という期間でしっかりあなたの目標を達成できるように講師が寄り添う形式は、確実に力を付けるだけでなく、自分のオリジナルのサービスやアプリ開発までも行うことができます。
いきなりフリーランスも可能
侍エンジニア塾の卒業生はフリーランスとして活躍している人も多く、接客業などの異業種や大学生などがいきなりフリーランスとして活躍している例が多く存在しています。
受講生の平均年齢は33歳と何年も会社勤めをしている方も多く受講しており、本当に稼げるスキルを身につけて卒業後に活躍していることが想定できます。
一方、受講料も他のプログラミングスクールと比べて高額であるため、この講座を受講する人は少し社会人を経験してお金を貯めている世代であることも考えられます。
これらを考慮しても未経験からフリーランスになれるほどのスキルを身につけられるというレッスンはなかなか他では見られない内容であり、将来自由な働き方を目指している人にとってみればこれほど魅力的な講座はないでしょう。
価格
- AIコース
12週間プラン:682,000円(税込)
24週間プラン:1,089,000円(税込)
36週間プラン:1,419,000円(税込)
48週間プラン:1,694,000円(税込)
特定の言語を集中的に学習!DIVE INTO CODE
基本情報
- 運営会社:株式会社DIVE INTO CODE
- 講座形式:オンライン講座
DIVE INTO CODEの特徴
- 月額制で学び放題コース
- 50%以上は初心者が受講
- IT系資格試験講座も完備
月額制で学び放題コース
この講座の最大の特徴は月額制で各コースが提供され、Web上でテキストの閲覧、問題演習を行う所です。
プログラミングの問題では実際にコードを入力し、実際の処理と一致したら正解という実践形式の問題が用意されています。
機械学習エンジニアコースが用意されており、Lv.1からLv.4までそれぞれレッスンが設定されています。
最初は機械学習の基礎学習から始め、最終的にはニューラルネットワークなどの深層学習まで学ぶことが出来ます。
Web上で学ぶ為、実際に対面形式で講師の授業を受けることはできませんが、Webエンジニアなどの他のコースを受講することもでき、機械学習の知識だけでなく他の知識も身につけたいという方にはおすすめです。
50%以上は初心者が受講
DIVE INTO CODEの利用者アンケートによると受講者の56.5%はプログラミング初心者の方です。
教材を開発している人は実際にITエンジニアとして長年活躍している方でありながら、完全初心者でも学びやすいテキストになっています。
また、受講生同士で学習日記を付けることができ、他の人がつまづきやすい所やさらに理解を深める手助けになることもあります。
受講生限定のコミュニティに入ることもでき、転職や就職のイベントなどに参加することもできます。
自分のペースで学習でき、自分と他の受講者との距離感も自分で決めることができる為、ある程度自分の学習ペースを確立できている人におすすめの制度となっています。
IT系資格試験講座も完備
機械学習やWebエンジニアの実務向けのコースの他に、基本情報技術者やPython3エンジニア認定基礎試験などの資格試験向け講座も完備しています。
これらの資格試験講座は月額980円という格安で学習することができ、実務スキルと資格試験を同時に付けたい人などにおすすめです。
また、IT系資格試験講座では無料で模擬試験を受験することができ、実際に模擬試験を受験してから月額プランを受講するかどうか選ぶことができます。
既にITエンジニアとして活躍していて、自分に資格保持者という箔を付けたい方にもおすすめとなっていますので、まずは模擬試験だけを受けてみるのも良いでしょう。
価格
- ライトプラン:月額1,010円(税込)
- ベーシックプラン:月額4,980円(税込)
格安独学プラットフォーム!PyQ
基本情報
- 運営会社:株式会社ビープラウド
- 講座形式:オンライン講座
PyQの特徴
- 教科書1冊分の価格で学習
- Pythonに特化した講座
- 7日間無料講座を受講可能
教科書1冊分の価格で学習
PyQは月額3,040円で全講座を受講可能であり、極めて格安で学習することができます。
Pythonなどのプログラミング講座の中では実務レベルまで高めてくれる講座は少なく、さらにここまで格安で提供されているものは数えるくらいしかありません。
月額制であるため、短期間で一気に学習することができ、かつ費用をあまり掛けたくない方には特にオススメの講座です。
基本的にはPC上のブラウザで学習し、プログラミングもブラウザ上で行う為、学習する場所を選びません。
低価格ながら機械学習や統計分析といったハイレベルなコースまで完備されており、「PyQにコースがないから他の資格学校に行かなければならない」ということはありません。
勉強時間が確保しやすい学生の方などにはピッタリと言えるでしょう。
Pythonに特化した講座
PyQはPython関連のコースのみ開設しています。
初心者はもちろん、Pythonである程度のプログラムを自作できるレベルの方までを対象にしており、ITエンジニアとして勤務している方にも満足してもらえる講座を用意しています。
単元ごとにコースが分けられており、自分がどうなりたいかによって様々な受講の仕方があります。
InstagramやPinterestといった有名SNSアプリなどもPythonで作られており、実務でも第一線で使われている言語に特化して学習することができます。
既に他の言語を使える方にも魅力的であるため、一度HPで詳細を確認してみましょう。
7日間無料講座を受講可能
PyQでは無料で「プログラミングの初歩」と「Python基礎文法」の講座を学習できるキャンペーンを行なっています。
無料でありながら、講座受講だけでなくメールで毎日「チャレンジメール」と題したチャレンジクエストが配信され、実力が向上していくことを実感しながら学習することが可能です。
Pythonに全く触れたことがない人にとっては無料で基本的な学習することができる為、お試しで受けてみるだけでも良いでしょう。
プログラミング講座では1回のお試し講座などはありますが、7日間も無料で受講できるものは少ない為、受講を検討している方にもまずは無料講座を受講してみましょう。
価格
- 個人ライトプラン:月額3,040円(税込)
- 個人スタンダードプラン:月額8,130円(税込)
未経験から3ヶ月で徹底的に学ぶ!Aidemy
基本情報
- 運営会社:株式会社アイデミー
- 講座形式:オンライン講座
Aidemyの特徴
- 短時間で即戦力を目指す
- 現役講師がコードを確認
- 質問は24時間以内に返信
短時間で即戦力を目指す
Aidemyは短期間で徹底的に学習することによって、未経験からAIを使いこなせる人材への育成を目的としています。
講座は3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月の3種類用意されており、3ヶ月プランでは1週間で14〜23時間の目安学習時間を想定しています。
1日に換算すると2〜3時間程度であり、転職やキャリアアップを視野に入れ、本気で学習したいという方向けの講座と言えるでしょう。
9ヶ月プランであっても、残った時間は「学び放題制度」によりカリキュラムに含まれていない講座も受講することができます。
いずれもしっかりと学習時間を取ることができる方向けの講座です。
現役講師がコードを確認
講座で分からないところがある場合は現役のITエンジニアが回答するため、実際のコードなどを直接聞くことができます。
Aidemyの講師は現役のAIエンジニアやデータサイエンティストなど、第一線で活躍している人ばかりです。
講座受講後の転職サポートまで講座に含まれており、キャリアコンサルタントと相談しながら将来の目標まで伴走してくれます。
質問は24時間以内に返信
受講内容などで分からないことがあっても、チャットツール(Slack)を利用すれば24時間以内に返信してくれます。
1回25分のオンラインカウンセリングなどで学習の進捗管理やオリジナルの成果物に関する相談など、相談内容は講座以外でも可能です。
講座修了後のキャリアに備えて自分のスキルの証となるポートフォリオの作成まで支援してくれるため、「講座を受講しても企業に評価されない」ということを可能な限り回避することが出来ます。
価格
- AIアプリ開発
3ヶ月:528,000円(税込)
6ヶ月:858,000円(税込)
9ヶ月:1,078,000円(税込) - 機械学習マスター
3ヶ月:528,000円(税込)
6ヶ月:858,000円(税込)
9ヶ月:1,078,000円(税込)
講座の選び方
講座選びのポイント
- 学習サポートはあるか
- 就職・転職サポートはあるか
- 自分が学びたいスキルを身につけられるか
学習サポートはあるか
プログラミングを独学で学習する場合は約90%は挫折すると言われています。
なぜこれほど挫折する確率が高いかというと、学習を進めて実践する時に多くのエラーが発生し、原因を追求するために多くの時間がかかるためです。
プログラミングは学習した知識をもって実践したとしてもなかなかうまくいきません。
ちょっとしたコードの書き間違いから思ったとおり処理しないプログラムが出来上がってしまったりなど、様々な要因で必ずと言って良いほど壁にぶつかるタイミングがあります。
ベテランのITエンジニアになると「あの辺りが間違っているのかな?」と当たりをつけて修正しにいくことができますが、初心者の場合はどこが間違っているのかすら分からないでしょう。
そのため、学習サポートがしっかりしている講座は着実に学習していく上で不可欠と言って良いでしょう。
就職・転職サポートがあるか
ITエンジニアの就職は経験が問われやすい職種であるため、未経験から就職・転職を行う場合はサポートがある講座を選ぶと良いでしょう。
ITエンジニア養成スクールは運営企業がIT企業とコネクションを持っている場合もあり、転職したい方には強い味方になってくれるでしょう。
大手企業ほど多くの企業とのコネクションがある傾向にありますが、受講生の数も多く、同じ採用枠を受講生同士で奪い合うこともあります。
既に転職したい企業などがある場合は、「そのスクールから希望企業に転職実績があるか?」という目線で講座選びをすると良いでしょう。
自分が学びたいスキルを身につけられるか
一言でPythonと言ってもAI・データ分析・機械学習・Webスクレイピングなど様々な分野があります。
Pythonはあくまでプログラミング言語であり、Pythonを使って自分が身につけたいスキルを得られないと意味がありません。
講座の中にはPythonを満遍なく学習する講座から、特定の技術に特化したものなどがあるため、講座の内容はしっかり確認して選ぶようにしましょう。
「何をしたいか?」「何になりたいか?」を考えよう!
今回はPythonを学習できる講座について解説しました。
プログラミングスクールを選ぶ際にはどのような人になりたいか?、どんなことをしたいか?ということをまず考えるようにしましょう。
プログラミングスクールは転職や就職を目標としている講座、アプリやWEBサイトを1人で開発できるスキルを養成する講座、フリーランスや企業などを目指している講座など様々です。
多くのプログラミングスクールから一つを選ぶのは時間と労力がかかりますが、決して安い出費ではないため、しっかり考えてから選ぶようにしましょう。
本記事のまとめ
- プログラミングスクールによって特徴が様々
- 卒業後の進路はフリーランスや起業なども狙える
- 副業ができるスキルの獲得を目指している人もいる
- まずは何をしたいか?何を目指すか?を考えよう
皆さんがITエンジニアとして成功することをお祈りしています。