「経理職や会計事務所に転職したい!」と思ったあなたは次に何を思い浮かべますか?
「やっぱり簿記検定とか必要なのかな…」と考えてしまっていませんか?
私が実際に転職活動をした経験上、簿記検定も重要ですがそれ以上に重要な要素がいくつもあります。
私が転職した際は経理職未経験ながら前職から年収200万円もUPさせることに成功しました。
今回は私の経験も交えながら、転職市場における簿記検定・実務経験などの評価はどうなのか?、経理職未経験で転職するにはどうすれば良いのか?、未経験でも高年収を得るにはどうすれば良いか?ということを解説していきます。
本記事の内容
- 転職市場における簿記検定などの評価
- 未経験で経理職に転職するためには
- 未経験でも高年収を狙うには
転職市場における評価
実務経験年数 | ||||
なし〜1年 | 2〜3年 | 4年以上 | ||
保 有 資 格 |
日商簿記1級 | ◯ | ◎ | ◎ |
日商簿記2級 | ◯ | ◎ | ◎ | |
日商簿記3級 | △ | ◯ | ◯ | |
なし | △ | ◯ | ◯ |
評価指標 | |
◎ | キャリアアップを視野に入れた転職が十分に可能 |
◯ | 経理職へのキャリアチェンジも含めた転職が十分に可能 |
△ | 応募できる求人が制限される可能性がある |
経理職は会計や税務などの専門知識が問われる業務が多く、実務経験を積んでいる人材の方が評価されやすいのが現状です。
とはいえ、日商簿記検定を持っていれば会計に関する知識を有しているとアピールすることができるため、転職市場でも一定の評価を得ることができます。
特に経理職未経験者については転職活動時に他の候補者よりも評価が高くなりやすく、転職活動を有利に進めることができるでしょう。
実際に求人情報の中でも「応募資格:日商簿記◯級以上」としている会社が非常に多く、採用する会社側も日商簿記検定を重視していることが感じ取れます。
しかし、日商簿記検定と言っても級によっては転職市場においてあまり評価されないこともあります。
日商簿記3級保有者の評価
日商簿記3級は簿記の入門資格として位置付けられており、転職市場においてはあまり評価されません。
求人情報の中でも応募条件として日商簿記3級を設定している会社もありますが、実務未経験の場合は会社も「簿記の基礎は理解しているが、実務を通して会計の知識を身につけてもらおう」という考えになりやすく、「時間をかけて教育する必要がある」という印象になるでしょう。
しかし、実務経験がある場合はスムーズに転職できることもあります。
転職市場では2〜3年以上実務経験を積んでいる場合は「経験者」として評価されるため、日商簿記3級しか持っていなかったとしても経験が評価されて選考を通過する可能性があります。
ベンチャー企業などは特に即戦力となる経験者を採用する傾向にあります。
実務未経験者で簿記検定を武器にして転職活動を進めたいと考えている場合は、日商簿記2級以上を目指すようにしましょう。
日商簿記2級保有者の評価
日商簿記2級は企業から最も求められる資格の一つであり、転職活動においては評価されやすいと言えるでしょう。
転職活動をしてみるとすぐに実感すると思いますが、経理職や会計事務所スタッフの求人情報では日商簿記2級は非常に多く見かけることがあります。
会社としても「経理担当者には日商簿記2級くらいは持っていて欲しいな…」と内心思っていることが多く、社内異動で経理に配属された社員に日商簿記2級の取得を命じる会社も少なくありません。
「応募条件:日商簿記2級(未経験者可)」としている求人情報も多くあり、実務未経験でも転職活動における選択肢が一気に広がるでしょう。
簿記未経験でも半年〜1年程度で取得できる難易度ということもあり、転職を志しているのであれば目指してみましょう。
-
参考簿記の全国大会で優勝した私がおすすめする本当に良い簿記講座5選!
「簿記を勉強したいけどどの学校・講座がいいの?」 「簿記講座はそれぞれ何が違うの?」 簿記検定が勉強できる講座は無数にありますが、どれがいいか分かりませんよね。 シズ講座を間違えると大変苦労する場合が ...
続きを見る
日商簿記1級保有者の評価
日商簿記1級は極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算が問われる試験であり、合格率は10%程度と非常に難関な資格試験です。
当然ながら企業からの評価も非常に高く、監査法人や税理士法人のような士業でないと仕事ができない会社でなければ、ほとんどの求人の応募条件をクリアするでしょう。
しかし、日商簿記1級の目安勉強期間は半年〜2年程度と長く、もし転職を目標としているのであればコストパフォーマンスが悪いと言わざるをえません。
もし、「会計の知識を極めて専門職のように働きたい!」と考えているのであれば日商簿記1級にとどまるのではなく、公認会計士や税理士のような資格を目指すようにしましょう。
未経験での転職はまず日商簿記2級を取得しよう
結論から言いますと、未経験から経理職にキャリアチェンジを目指す場合は日商簿記2級を取得しましょう。
日商簿記2級は中規模企業の商業簿記・工業簿記を網羅的に学習することができ、多くの企業の実務で活かせる知識を習得することができます。
採用する会社も日商簿記2級を「簿記の知識レベルの基準」として考えていることもあり、たとえ未経験の人材であっても日商簿記2級を持っていれば「経理の仕事をすんなり理解して早く戦力になってくれそうだな」という印象を与えることができます。
転職サイトなどで検索してみると分かりますが、応募できる会社の数も日商簿記2級を持っている・持っていないで全く違います。
日商簿記1級や3級を応募条件として設定している会社もありますが、その数は少なく、活用する機会があまりないのが現実です。
そのため、経理職や会計事務所に転職したいと考えている人はまず日商簿記2級を目指すようにしましょう。
実務経験は年数と内容が重要
転職市場で評価される経験
業務内容 | 評価 |
日常業務 | △ |
月次決算業務 | ◯ |
年次決算業務 | ◎ |
経理職の実務経験を積んでいる方については、経験年数だけでなく経験した業務内容も重視される傾向にあります。
経理職として5年ほど経験があったとしても、経費精算・請求書の発行・伝票作成のような日常業務の経験しかない人と、決算書類の作成・税務申告・予算作成などの経験がある人とでは評価が違うものになります。
また、大企業の経理職などでは担当する業務範囲が狭くなってしまう傾向にあり、同じくらいの規模の会社に転職するのであればあまり問題ないかもしれませんが、中小企業では経理担当者が人事や総務を兼任していることも多く、採用企業が期待しているスキルと合わないことがあります。
このようなスキルのミスマッチは転職エージェントなどを活用することによってある程度防ぐことができます。
特に初めて転職する場合は転職活動のやり方や職務経歴書・履歴書における評価されやすい書き方などのノウハウがないため、転職エージェントの活用を検討するようにしましょう。
完全無料で活用できるため、「転職市場の話を聞くだけでもいいかな…」という人でも問題ありません。
-
参考【経験談】MS-Japanで年収200万円UP!実際の評判はどうなの?
管理部門や士業に特化した転職エージェントであるMS-Japan。 現在は「MS-Agent」に名称を変更していますが、30年以上の歴史があり知る人ぞ知る特化型の転職エージェント会社です。 皆さんの中に ...
続きを見る
-
参考【全て無料】簿記を活かして転職するならこれ!管理部門・経理部門に強い転職エージェント5選
悩む人簿記検定に合格したから転職に活かしたいな… 悩む人経理に転職したいときはとうすればいいのかな? 簿記検定をせっかく取ってもうまく活かしきれずに転職活動に苦戦してしまう方が多くいます ...
続きを見る
未経験でも高年収を狙うには
「経理未経験だけど転職するなら給与が高い会社に勤めたい!」という方は多いと思います。(私もそうでしたw)
そこで、ここでは経理職未経験で年収200万円UPした私が高年収を狙う秘訣を解説します。
- 高年収の業種を狙う
- 簿記検定+αで差をつける
高年収の業種を狙う
業種分類別平均年収ランキング
業種分類 | 平均年収 |
メーカー | 453万円 |
金融 | 448万円 |
総合商社 | 446万円 |
IT/通信 | 444万円 |
メディカル | 426万円 |
転職において高年収を掴むためにはいくつか方法がありますが、その中でも高年収の業種を狙うということは特に重要です。
転職活動をすると「意外と高年収を提示している会社があるな」ということに気づくと思います。
「私がここまで高い給料をもらっていいのかな…」と思ってしまうかもしれませんが、業種や業界そのものの給与水準が高いのであればそれが普通なのです。
よほどの経験や資格を持っていない限り、転職活動をしていれば書類選考や面接で何度か落ちる経験をするでしょう。
その中でもめげずに高い年収を提示している企業に応募し続けることが重要です。時には時間を置いて新しい求人情報がないか見てみることも良いかもしれません。
自分の市場価値を最大限に活かして最高値で買ってくれる会社を探す、ということを意識しましょう。
簿記検定+αで差をつける
高年収を狙う場合には簿記検定の他にも自分をアピールできる武器を持つことも重要です。
簿記検定+TOEIC700点以上で外資系企業への転職を狙ったり、簿記検定+ITパスポートでITにも詳しい経理担当者としてアピールしたりと自分の強みが2つ以上あると一気に自分の市場価値が上がります。
資格だけでなく自分がこれまで経験してきた業務内容なども重要です。
どの経験や資格を掛け合わせてアピールすれば良いかは転職を希望する企業によって変える必要があり、このあたりのノウハウもやはり転職サービスを展開している企業に相談してみるのが良いでしょう。
まずは自分の強みとなるものはどのようなものがあるのか?という視点で自己分析してみるところから始めてみましょう。
転職市場の状況によってはチャンスがある!
ここまで資格と経験を中心に転職市場の評価を解説しましたが、実際は転職市場の需要によって応募できる条件などが大きく変わります。
20代の方であれば経験や資格がなくてもポテンシャル採用される可能性が十分にあります。
転職市場が活況である場合は、簿記検定の資格の勉強に多くの年月を費やすよりも自分が若いうちに転職活動を始める方が有利になる可能性があります。
しかし、自分自身で転職市場の状況を確認する方法は限られています。
厚生労働省が発表している有効求人倍率などを参考にする方法がありますが、自分が希望している職種や業界、自分の市場価値などを含めて総合的に判断するにはやはり転職エージェントを利用するのがおすすめです。
私は複数の転職エージェントを利用した経験がありますが、結局経理業界に特化した転職エージェントを利用して転職しました。
私の転職活動の経験談や転職活動におけるポイントなどはこちらの記事で解説しておりますのでぜひご覧ください。
-
参考【経験談】MS-Japanで年収200万円UP!実際の評判はどうなの?
管理部門や士業に特化した転職エージェントであるMS-Japan。 現在は「MS-Agent」に名称を変更していますが、30年以上の歴史があり知る人ぞ知る特化型の転職エージェント会社です。 皆さんの中に ...
続きを見る
-
参考【全て無料】簿記を活かして転職するならこれ!管理部門・経理部門に強い転職エージェント5選
悩む人簿記検定に合格したから転職に活かしたいな… 悩む人経理に転職したいときはとうすればいいのかな? 簿記検定をせっかく取ってもうまく活かしきれずに転職活動に苦戦してしまう方が多くいます ...
続きを見る
まとめ
今回は簿記検定と実務経験という軸で転職市場における評価を解説しました。
ここまで読んでいただいた皆様はお分かりだと思いますが、転職においては年齢・転職市場の需給なども非常に大きなポイントです。
「今は転職する気はないけど魅力的な求人情報があったら転職してもいいかな」という方もとりあえず転職エージェントに登録しておくということが多いため、検討してみてはいかがでしょうか。
本記事のまとめ
- 未経験から転職する場合は日商簿記2級を目指そう
- 高年収を狙う場合は業種や業界、自分の強みを意識しよう
- 転職市場が活況である場合は未経験でもチャンスがある
皆さんが転職に成功することをお祈りしています。