「CODE✖️CODEのコースはどんな内容なの?」
「他のITエンジニア養成コースと何が違うの?」
「CODE✖️CODEの評判はどうなの?」
ITエンジニアを養成する講座を展開するCODE✖️CODEは他の講座と何が違うのか?と疑問を感じた方がこの記事に辿り着いたと思います。
今回はCODE✖️CODEについて、各コースの解説を行いながら、運営企業の解説、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
本記事の内容
- CODE✖️CODEの概要
- 各コースの概要と目指すことができる職種
- CODE✖️CODEの運営企業
- CODE✖️CODEのメリット・デメリット
CODE✖️CODEの概要
基本情報
- 運営企業:株式会社NSP
- 代表:有山 幸翼(IT大手にてエンジニア職を経験)
- 創業:2020年5月18日
- 講座数:4講座
CODE✖️CODEではクラウドエンジニアやフルスタックエンジニア、インフラエンジニアといったITエンジニアとして需要が高く、比較的高い年収を確保できる人材を目指すことが出来ます。
創業者である有山氏は大手IT企業に勤めていた際に、「激務で賃金が見合わず、研修環境がない状況を打破する」という決意のもと起業した経緯があり、CODE✖️CODEで提供される教材は全て実務に基づいて作成されているという特徴があります。
本気でITエンジニアとして活躍したい!、未経験でもしっかりと技術力を身につけたいという方にはしっかりと寄り添ってくれる学習カリキュラムを提供しています。
CODE✖️CODEのコース紹介
急速に求人が増えている職種を目指せる!クラウドエンジニアコース
クラウドエンジニアコースの概要
カリキュラム | Linux基礎 Linuxアーキテクチャ シェルスクリプト システムログの管理 ネットワーク基礎 サーバーの構築 AWS基礎 AWS環境の管理 |
コースの目的 | LPIC Level1の取得 クラウド技術の取得 |
価格 | 228,000円(税込) |
受講期間 | 最大16週間 |
その他 | ・コース受講後、紹介企業への内定で80,000円のキャッシュバック ・学生の方は受講料が50%OFF |
クラウドエンジニアコースとは世界トップクラスのシェアを誇るAWS(Amazon Web Services)を活用したエンジニアを目指すコースです。
AWSとは?
- Amazon Web Servicesの略称
- 世界トップクラスのシェアを誇るクラウドサービス
- クラウド上で200以上のサービスを利用できる
- サーバー・大容量ストレージ・高速データベースにアクセス可能
- 初期費用ゼロで導入可能
- AI・Iot・ブロックチェーンといったサービスも提供
クラウドサービスは多くの企業で急速に導入されており、総務省の情報通信白書によるとクラウドサービスを利用している企業は2020年時点で68.7%に至っています。
参考:総務省 情報通信白書 企業におけるクラウドサービスの利用動向
この講座ではAWSを扱う上で必須となるLinuxの知識も学習することができ、クラウドエンジニアとして活躍できる知識・スキルを身につけることが出来ます。
特に海外ではPCにソフトウェアをインストールして使用するのではなく、クラウド上で必要なサービスにアクセスして業務を行うという傾向があるため、日本でもクラウドエンジニアはこれからさらに注目される職種と言えるでしょう。
IT業界のオールラウンダーを目指す!フルスタックエンジニアコース
フルスタックエンジニアコースの概要
カリキュラム | Python基礎 標準モジュール Pythonライブラリ ネットワーク基礎 TCP/IP プロトコルの管理 SDN ネットワークの自動化 |
コースの目的 | CCNAの取得 Python基礎の取得 |
価格 | 228,000円(税込) |
受講期間 | 最大16週間 |
その他 | ・コース受講後、紹介企業への内定で80,000円のキャッシュバック ・学生の方は受講料が50%OFF |
フルスタックエンジニアとは?
- 分野・工程にとらわれず柔軟に活躍できるエンジニア
- 様々な設計・開発・運用などの案件に携わることができる
- 様々なスキルが必要だが、多くの企業に求められる
- マルチエンジニアとも呼ばれている
- 人材不足であり年収が高い職種
フルスタックエンジニアコースとはIT業界のオールラウンダーと称されるフルスタックエンジニアを目指すコースであり、AI開発などで注目されているプログラム言語「Python」やネットワーク技術などを学習することが出来ます。
このコースでは最新技術を深く学習することによって、IT企業への就職後も活躍できる人材になることを目指しています。
近年ではテクノロジーの急速な発展により各分野の専門家でなくても複数の技術を活用できる仕組みが登場してきています。そのため、多くの企業では一つの案件で全体的に携わる能力があるフルスタックエンジニアを重宝する傾向が表れており、年収の面でも他の専門エンジニアと比べて高い傾向にあります。
これまでITエンジニアとして働いてきた方々の中でもフルスタックエンジニアを目指す人が現れてきており、将来的にも需要のある人材になることができるでしょう。
最速でITエンジニアを目指す!スピード転職コース(LPICコース)
スピード転職コース(LPICコース)の概要
カリキュラム | Linux基礎学習 LPIC101試験対策 ネットワーク基礎学習 |
コースの目的 | LPIC101の取得 インフラエンジニアへの転職 |
価格 | 80,000円(税込) |
受講期間 | 最大1ヶ月 |
その他 | キャリアサポートあり(条件あり) |
LPIC101とは?
- Linux技術者認定試験の一つ
- 世界共通基準の資格試験
- 200ヶ国の技術者が受験している
- Linuxの基本操作とシステム管理の知識が習得出来る
インフラエンジニアとは?
- サーバーやネットワークの設計・構築・運用を行う
- IT基盤の分野を担い、多くの企業で必要不可欠な人材
- IT業界では「縁の下の力持ち」のような存在
- 専門性が高く、将来的に高年収を狙える
- 人手不足であり、未経験でもなりやすい
スピード転職コースでは最短1ヶ月でITエンジニアへの転職を目指しており、資格を取ってすぐに転職したい方におすすめの講座です。
このコースでは未経験でも転職しやすいインフラエンジニアになることを目指し、そのために必要な技術や資格取得を行います。
このコースの特徴は1ヶ月という短期間での転職を目標としていることであり、数週間でLPIC101を取得してからすぐに転職活動に移ります。
近年インフラエンジニアは人手不足であり、Linux技術者認定試験の一つであるLPIC101などの資格を持っていれば転職できる可能性がとても高いという状況になっています。
IT技術の根幹であるサーバーやネットワークを担う職である為、今後さらに欠かせない人材になることができるでしょう。
ネットワークの知識を活かしてに転職!スピード転職コース(CCNAコース)
スピード転職コース(CCNAコース)の概要
カリキュラム | CCNA試験対策 ネットワーク基礎学習 |
コースの目的 | CCNAの取得 インフラエンジニアへの転職 |
価格 | 120,000円(税込) |
受講期間 | 最大2ヶ月 |
その他 | キャリアサポートあり(条件あり) |
CCNAとは?
- ネットワーク機器世界最大手のCisco(シスコ)による認定資格
- ネットワークエンジニアの入門的資格
- 正式名称はCisco Certified Network Associate
- 5段階のレベルがあり、CCNAはレベル2に相当
スピード転職コース(CCNAコース)はLPICコースと同じくインフラエンジニアを目指す講座ですが、ネットワークエンジニアの入門資格であるCCNAを取得しするコースとなります。
インフラエンジニアの中でもネットワークの分野に特化したコースであり、ネットワークエンジニアとして転職したい方などにおすすめのコースです。
このコースは2ヶ月かけてネットワークを深く学習するコースとなっており、資格取得を目指しながら実務でしっかり活かせる知識を身につけることが出来ます。
CCNAは世界共通の資格試験であり、世界トップのシェアを誇る同社の製品を扱えることが証明できます。
シスコ技術者認定資格は非常に認知度が高く、かつ評価が高い資格であるため、自分の価値を上げたい方にもおすすめといえるでしょう。
CODE✖️CODEのメリット
- 実務に基づいた独自の教材を使用
- 転職サポートが手厚い
- 資格取得までサポート
実務に基づいた独自の教材を使用
CODE✖️CODEで使用される教材は全て実務に基づいて作成されており、本当に使える知識・スキルの学習を目指しています。
学習サポートも担当講師による個別指導体制となっており、充実したサポート体制が構築されています。
受講生も9割以上の方がIT知識がない未経験であり、カリキュラムも未経験の方向けに作成されています。
後述する転職・資格サポートも含め、ここまで手厚いサポートでありながら受講料も比較的抑えられており、学生の方も受講しています。
学習期間も基本的に8〜12週間と長すぎず短すぎない適正な期間に設定されているため、どれを受講するか迷ったらこの講座を選択するべきでしょう。
転職サポートが手厚い
CODE✖️CODEは手厚い就職・転職サポートが手厚いことが特徴です。
受講生のキャリアプランについては、講師とは別のキャリアカウンセラーが担当し、希望の企業や条件をヒアリングしながら就職・転職計画を立案します。
転職活動の経験があまりない方でも履歴書や職務経歴書の添削も行なっているため、初めての転職活動でも安心して専念することが出来ます。
ビジネスマナーやマインド講座などといった、社会人としての素養の部分まで学習することができるため、未経験者の支援という観点で徹底したサポートを行なっていることが伺えます。
資格取得までサポート
IT業界ではよく「IT系の資格はあまり意味がない」というように言われていますが、この講座では業界必須と言われている資格試験の取得もカリキュラムに含まれています。
ITエンジニアとして就職・転職する際には自分のスキルを書類や面接で伝えることになりますが、イマイチ伝わりづらいというのが現状です。
資格の取得を前提としている企業も多く、スキルがあっても応募条件を満たしていないという場合が実際に多く存在しています。
そのため、IT系の資格の中でも学習した技術に関連する資格の取得を目指すことのよって企業へしっかりアピールすることが出来ます。
資格取得は自分の自信にもつながり、今後のキャリアステップの中でもより有利に働くことでしょう。
CODE✖️CODEのデメリット
- 歴史が浅く、受講生の実績があまりない
- 対面での授業ではない
- 紹介企業は関東圏内のみ
歴史が浅く、受講生の実績があまりない
CODE✖️CODEを運営している株式会社NSPは2020年創業のまだ若い会社であり、教育事業としても歴史が浅い為、実績という面では弱いと言わざるをえないでしょう。
受講生がコースを修了した後にどのような企業へ就職・転職しているのかが公式HPにて公開されていませんが、これらの部分は時間が解決する問題でもあります。
プログラミングスクールは比較的若い会社が多く、業界的にも実績が少ない傾向にありますが、CODE✖️CODEは実業をおこなっているITエンジニアが在籍している会社が運営しています。
受講生が増え、実績が積み上がってくると公式HPへ公開されると考えられますので、不安に感じている方は少し様子を見るか他の講座を検討するようにしましょう。
対面での授業ではない
CODE✖️CODEの授業はオンライン形式による講義となるため、直接講師と対面で授業を受けることが出来ません。講義は全てeラーニング形式であり、PCなどで受講する形式となります。
自分の都合の良い時間・場所で学習することができるというメリットがありますが、対面での授業を受けることが出来ないというデメリットにもなります。
講師に直接対面で質問することはできませんが、担当講師へチャットを送ることができ、翌日までに回答を受けることが出来ます。
プログラミングスクールは比較的オンライン形式の講義が多く、CODE✖️CODEのみの特徴ではありませんが、対面での臨場感のある授業を受けたい場合は校舎を構えている大手企業の講座を受けた方が良いでしょう。
紹介企業は関東圏内のみ
CODE✖️CODEは手厚いキャリアサポートが魅力的ですが、紹介できる企業は関東圏内のみとなっており、地方企業へ転職したい場合は自分で転職活動を行う必要があります。
ITエンジニアを養成する講座の多くは転職サポートが付帯しており、各運営企業が得意とする地域・業種を紹介する形式が主になっています。
地方から上京して就職・転職する場合は企業を紹介できますが、将来関東圏外に就職・転職したいと考えている方は他の講座を受講した方が、手厚いサポートを受けられるでしょう。
運営会社の概要
基本情報
- 運営会社:株式会社NSP
- 創業:2020年5月18日
- 所在地:東京都品川区
事業内容
- ソリューション事業
- SI事業
- 人材育成事業
社名の由来
- ”N”=複数、未知数の
- ”S”tatus=能力、経験値を
- ”P”roduce=プロデュースする
創業経緯
株式会社NSPの代表である有山氏は創業前に約1万人のエンジニアが在籍する大手企業に勤めていた経験があり、勤務先では激務でありながら賃金が見合わず、さらに研修制度も整備されていない環境に疑問を抱いていました。
このような状況を打破し、第一線で活躍するエンジニアを輩出したいという思いを込めて株式会社NSPを創業するに至りました。
ITエンジニアは低く見積もっても2030年時点で16万人不足するという試算が経済産業省から発表されており、今後さらに求められる人材であることは間違いありません。
さらに詳しく
IT人材不足について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
-
IT人材は本当に不足しているの?
悩む人IT人材が不足していると叫ばれているけど本当なの? 悩む人何をもってIT人材が不足していると言われているの? さまざまなニュースでIT人材が不足していると叫ばれていま ...
続きを見る
まだ創業したばかりの若い企業ではありますが、SI事業やソリューション事業なども展開している為、実践経験があるITエンジニアによる教育カリキュラムが組まれています。
あきらめない人の笑顔のために本気になる!
運営会社である株式会社NSPは「あきらめない人の笑顔の為に本気になる」という経営理念を掲げています。
この経営理念を叶える為には世の中のトレンドを追いかけながら強い技術集団となることが必要であると考えており、社内全体の意識の高さが感じられます。
CODE✖️CODEの評判・口コミ
CODE✖️CODEの評判・口コミを調査したところ、まだ受講生が少ない為、確認できませんでした。
しかし、大手企業のITエンジニアとして働いた経験のある社長とSI事業やソリューション事業を行なっているITエンジニアが在職している企業が運営しているため、実務からかけ離れた講義が展開されることはまずないでしょう。
評判や口コミについて詳しく知りたい方は、少し時間が経ってから各種サイトやSNSなどを確認すると良いでしょう。
ITエンジニアの就職・転職を本気で考えるあなたへ
今回はCODE✖️CODEについて様々な面から解説を行いました。
実務に基づいたオリジナルの教材、手厚いキャリアサポートは他のITエンジニア養成講座になかなか見られない特徴であり、就職・転職を強く意識している方にはおすすめの講座といえるでしょう。
本記事のまとめ
- 全て実務に基づいた教材を使用
- 短期間で就職・転職を狙える
- これから注目される職種の講座を展開している
- 歴史は浅いが、ITの実業を行なっている会社が運営している
皆さんがITエンジニアとして活躍することををお祈りしています。